香川県高松市を中心とした「耐震リフォーム」と「整理収納」に強い住宅リフォーム会社
耐震関連記事

耐震

店舗等の併用住宅でも耐震補助は申請できます

みなさん、こんにちは。 木造建築で、自宅と店舗が一緒になった、併用住宅にお住まいの方もいらっしゃるかと思います。 別に、店舗に限らず、事務所や作業場などを併用されている方でも結構です。 香川県が現在行っている、住宅の耐震 …

[大家さん限定]空き室対策リフォーム補助(耐震含む)

みなさん、こんにちは。 今回は耐震だけでなく、もっと広範なリフォームについて公的補助金が受けられる話題です。 ただし、この補助には条件があり、「賃貸住宅の空き室を抱えている大家さん」が対象になります。 対象となる工事は幅 …

高松市の耐震診断補助申請が熊本地震の影響で倍増です

みなさん、こんにちは。 高松市が先日発表した、5月末時点の「住宅耐震診断補助申請」状況に注目です。 この発表は6月15日に高松市議会の代表質問の場で行われたものですが、5月末時点で38件の申請があったということで、前年同 …

香川県の住宅耐震化率をご存知ですか?

みなさん、こんにちは。 先日、新聞にも載っていたので、その記事を見た方もいらっしゃるかと思います。 2013年時点でのデータですが、香川県内の住宅耐震化率は75%だそうです。 4軒に1軒が耐震対応の住宅ではないということ …

数字で見てみる、耐震の意識・備え[香川県]

みなさん、こんにちは。 今回は、私たちが備えなければならない南海トラフ地震について、香川県が発表している情報を元に、とりわけその数字の部分に注目して、耐震の意識を高め、共有できたらと思います。 まず、ここで使用している情 …

耐震診断士、一見すればすぐにわかります!

みなさん、こんにちは。 今回は、耐震診断を行う、「耐震診断士」についてお話します。 ここでは、木造住宅の耐震診断に絞って話をしたいと思います。 この場合は「木造住宅耐震診断士」となるわけですが、これは一級建築士または二級 …

耐震リフォームで税金が安くなる話

みなさん、こんにちは。 耐震リフォームで得する情報は、補助金だけではありません。 耐震リフォームで所得税の減税が受けられることをご存知でしょうか?。 それと、地震保険の保険料も安くなります。 さて、耐震リフォームが対象と …

耐震診断で地震保険も安くなる!?

みなさん、こんにちは。 地震大国、日本です。 地震への備えの1つとして思いつくものに、「地震保険」があります。 ところで、この地震保険への加入率、いったいどれくらいだと思いますか?。 ちょっと調べてみたところ、全国平均で …

屋根瓦が多いわけ・多い地域|耐震豆知識

みなさん、こんにちは。 耐震構造の件で、屋根を軽くすることの効果をお伝えしましたが、今回はそもそも屋根瓦が多い理由やその地域性についての話です。 歴史的に見て、屋根瓦が普及した理由の1つは火災対策です。 それまでは、板葺 …

耐震補助申請のお手伝いも行います

みなさん、こんにちは。 さて、住宅の耐震に関心が出てきて、「補助が使えるなら!?」と思っていただけた方、いらっしゃいますか?。 はい、それはどうもありがとうございます。 今回はそう思っていただいたお客様に、どのような手続 …

« 1 2 3 »

サイト内検索


カテゴリー

PAGETOP
Copyright © リフォームセンター香川 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.