香川県高松市を中心とした「耐震リフォーム」と「整理収納」に強い住宅リフォーム会社
耐震関連記事

耐震

耐震診断結果を見て、「さて、どうしよう?」

みなさん、こんにちは。 耐震診断で「安全」のお墨付きが出れば良いのですが、そうでないケースも相当数見られます。 耐震診断でまず目指す評点の数値は「1.0」です。 繰り返しになりますが、この評点(=「上部構造評点」)とは、 …

アルミサッシは耐震強度不足の可能性大!、要注意です

みなさん、こんにちは。 あるお客様から相談を頂いた、アルミサッシの強度についての話題です。 古い木造建築で、出入り口、あるいは縁側など、広い範囲でアルミサッシに入れ替えたお宅も多いかと思います。 しかし、このアルミサッシ …

住宅耐震事業に対する行政の思い[香川県]

みなさん、こんにちは。 今回、平成28年度の住宅耐震事業として、香川県が従来にない補助を打ち出してきた背景として、香川県のホームページの中にある、「香川県 住宅の耐震補助(民間住宅耐震対策支援事業)」というページに、「ど …

屋根の軽量化について|耐震改修工事の例

みなさん、こんにちは。 先日の熊本地震での映像で、熊本城の屋根瓦がほとんど落ちてしまった映像を見た方は多いかと思います。 一見すると、屋根瓦が落ちて、建物がダメージを受けている印象を受けますが、あれは当時の工夫で、大地震 …

補助・助成については最新の情報か注意して下さい|平成28年住宅耐震補助は大幅拡充!

みなさん、こんにちは。 住宅耐震補助の情報を検索する際には「平成28年」を検索ワードに加えて下さい おそらくみなさんも、インターネットの検索等を経由して、このページを御覧頂いているかと思います。 本当にネットの検索機能は …

耐震診断の結果数値「上部構造評点」はこういう意味です

みなさん、こんにちは。 今回も耐震とその補助についての話題です。 実際にその家屋が震度6強~7程度の地震が発生した際に、倒壊せずに耐えられるかどうかを診断し、数値化したものが「上部構造評点」という診断結果として報告される …

耐震改修工事全額補助も! 平成28年度 新たな耐震対策事業について[香川県]

みなさん、こんにちは。 先頃、平成28年度の住宅耐震対策事業について、香川県でもその内容が発表されました。 日に日に高まる、南海トラフ地震の危険性が高まる中、従来までにない、かなり踏み込んだ補助を打ち出してきました。 今 …

« 1 2 3

サイト内検索


カテゴリー

PAGETOP
Copyright © リフォームセンター香川 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.